2017年 07月 16日
全盲のヴァイオリニスト穴澤の挑戦を応援していただけないでしょうか?
|
こんにちは。全盲のヴァイオリニスト、穴澤雄介と申します。私穴澤は現在、ある企画に挑戦しております。それは、全盲でありながらも、たった一人きりでフランスへ渡り、たった一人きりで演奏するツアーを成功させることです。私はこれまで、日本国内の子どもたちや障がい者、強いコンプレックスを抱えている方々へ、可能性と勇気を届ける活動を続けてきました。これからは、世界各地の子どもたち、障がい者の方たちへも届けて行くための第一弾になればと願って、このフランスツアーに挑戦します。滞在期間は、現地時間で9月20日(水)の午後から27日(水)の夜までです。
ところで、みなさんはご存じでしょうか。フランスは、芸術文化の中心地でもありながら、実は、点字の生まれ故郷でもあるのです。また近年ではテロの犠牲にも遭遇してしまい、不安を感じている方は少なくないのではとも推察します。様々な角度から見ても、世界発信に向け、私が行くべき国ではないでしょうか。 現在のところ、9月21日にパリ市内でライブを、23日にはナンテール市で行なわれるイベント、「Fete de la vie associative Nanterre」に出演予定、そしてパリの盲学校、視覚障がい者施設での演奏に向けても、動いていただいております。大変ありがたく、心から感謝いたしております。
しかし、私はもっともっと奮闘したいのです。せっかく行くのなら、一人でも多くの方に、一音でも多くの心を伝えたいのです。私は音楽専門のスペースではないとしても、どのような場所でも演奏可能です。学校や施設、病院、飲食店、雨天でなければ屋外でも、イベントの1コマという形でも大歓迎なのです。 そこで、お願いです。どうか、この私の思いをフランスの方々へ届けるためのお手伝いをしていただけないでしょうか。この穴澤の挑戦を応援してくださる方(個人・法人・公的機関等含む)を大募集しております。フランスへ直接お伝えいただける方はもちろん、日本国内で拡散してくださる方、この企画そのものを取材してくださる方など、何らかの形でお力添えいただけましたら、大変嬉しく存じます。
まずは、私穴澤の思いにご賛同いただける方、「協力してやってもいいよ」と
感じていただける方、ぜひ下記まで、ご連絡をいただけないでしょうか。心より
お願い申し上げます。
★連絡先(穴澤雄介オフィシャルファンクラブ事務局)
anazawafc@gmail.com
★プロフィール
穴澤 雄介(全盲のヴァイオリン奏者、ヴィオラ奏者、作曲家、講演家)
心臓と目に障害を持って生まれ、高校時代にほぼ視力を失う。筑波大学附属盲学
校高等部本科音楽科、同専攻科音楽科を卒業。障害者向け職業訓練施設で学ぶか
たわら音楽活動を続け、ボランティアで幼稚園、高齢者施設、病院等で演奏を披
露しながら演奏家、作曲家としての技量を磨き、24歳のときにファーストアル
バム、『Sincerly Yours』をリリース。その後もおよそ1年に1枚のペースで新
作の発表を続け、現在までに17枚のCDをリリース。その間、NHKラジオの番
組テーマ曲に『ようこそ楽登(がくと)王国へ』、『いちご畑と青い空』が採用
された他、TBSラジオ、北日本放送、FM大阪等の番組でも自作の曲が採用さ
れ、その活動はテレビ東京のドキュメンタリー番組『生きるを伝える』でも紹介
される。
「過去は変えられる、マイナスをプラスに」をテーマに、逆境を反転させる心構
え、行動について語る講演は、学校や企業からの依頼も多数。2014年には初
の著作、『見えなくなったら希望が見えた』(KADOKAWA)を出版。毎日新聞社発
行の点字新聞『点字毎日』で「幅広おすすめCDレポ」を連載中。
現在、年間150本以上のライブ演奏、30回以上の講演を全国各地で展開。
★穴澤雄介の演奏動画
「この星を歩こう」(作曲・穴澤雄介)
「こきりこ節」(富山民謡 編曲・穴澤雄介)
https://www.youtube.com/watch?v=YY73-_e07qs
★その他の詳細情報(穴澤雄介オフィシャルファンクラブサイト)
★フランス語プロフィール
ANAZAWA YUSUKE
Violoniste / Altiste / Conferencier / Compositeur
Ne le 2 Mars 1975 a Chiba.
Il est ne avec un probleme au coeur et aux yeux.
Pendant le lycee, il perdit entierement l'usage de la vue.
Il est sorti du Lycee Tsukuba attache a l’Universite Tsukuba specialise
e
pour les aveugles, section musique.
Il est sorti de l’Universite Tsukuba avec un master de musique. Puis
est
alle en centre de formation professionnelle pour handicapes, paralleleme
nt
il continua sa musique.
A cette epoque, il jouait du violon et de l'alto dans des ecoles
maternelles, dans des maisons de retraite et des hopitaux au Japon.
Tout en faisant ces activites en tant que musicien performer, il a sorti
son premier album “Sincerely Yours” a l’age de 24 ans.
Il continua a sortir un CD par an et il a sorti 17 albums jusqu'aujourd
’hui.
Par ailleurs, Anazawa a commence a composer lui meme sa musique.
Deux de ses chansons : ”ようこそ楽登へ”(Youkoso-Gakuto-He; Bienvenue
a Gakuto) et
“いちご畑と青い空” (Ichigobatake-To-Aoisora; le champ de fraises et le
ciel bleu)
ont ete choisies comme generique d'emissions par NHK Radio program.
Ces activites en tant que compositeur ont ete filmees et diffusees sur
TV
Tokyo dans l’emission “生きるを伝える”(Ikiru-wo-Tsutaeru; transmett
re comment
vivre la vie).
Il donne egalement des conferences sur le theme “Nous pouvons changer n
os
passes” .
Le fait de parler de l’importance de surmonter les difficultes et comme
nt
agir en consequence, a emu et reconforte nombre public venu assister a
ses
conferences.
Il est invite regulierement a venir parler dans des ecoles et des
entreprises.
En 2014, il a publie son premier livre
“見えなくなったら希望が見えた”(Mienakunattra-Kibouga-Mieta;
decouvrir l’espoir apres avoir perdu la vue) publie par KADOKAWA.
Maintenant, il ecrit dans la rubrique “幅広くおすすめCDレポ”
(Habahiroku-Osusume-CD-Repo; reportage sur divers CD qu’il conseille)
en
braille a ”Tenji Mainich; braille tous les jours” du journal Mainichi.
En tant que violoniste et altiste, il performe en tant que musicien 150
fois par an, et donne des discours plus de 30 fois par an au Japon.
■
[PR]
by anazaway
| 2017-07-16 11:16
| 挑戦
|
Trackback
|
Comments(0)